卓球の攻略本

卓球に関する記録です

ラケット

「マジックウォール+Grass.D.Tecs」レビュー

貼るのはもちろんグラスディーテックス(Grass.D.Tecs)。 裏面は柔らかめのテンション「ヴェンタスソフト」の厚を貼りました。 新品時→半年後と2度使っています。 衝撃吸収を謳い文句にしたラケットです グラス用ラケットとしては、既に幻守というライバル…

「ティモ・ボル ZLF」レビュー

「インナーフォース・レイヤーALC」 「インナーフォース・レイヤーZLC」 「ティモ・ボルZlF」 と比較しながら書いていきます。素材はばらばらですが、ティモだけはアウターです。 【軽打】 アウターのALCよりは少し飛ばないかな程度の弾みです さすがアウタ…

「ゼバレート」レビュー

ヤサカのラケット「ゼバレート」 カタログスペックは 板厚5.7mm 重量87g(使用したのは90g) PBカーボンをインナーに配置 グリップのカラーリングや板厚が同じことから「インナーフォース・レイヤーZLC」を模したと思われます 使用ラバーは フォア面が「Q4」「…

用具マニアとして欲しい情報

【ラバー】 ①粒形状 見た目やおおよその手触りでも性能は推測できるが、やはり情報としては欲しい 重要度は小 ②スポンジ硬度 これは絶対欲しい 特にスポンジ硬度が公式で「ソフトスポンジ」となって公表されていない?ようなメーカーもあるので欲しい 加えて…

いつまでも木材5枚でいいのか?

多くの人が最初は木材5枚合板、弾まないラケットから始めたほうがいいと言います 実際、私も最初はそう言われましたし間違ってはいないと思います 中学スタートでも、入部して半年〜10ヶ月もすればそれなりに打てるようになりセンスのいい人は2年生を倒すこ…

「アデリー」レビュー

ニッタクの木材7枚合板です 新井卓将さんのブログからの推測ですが、どうやら2010年秋頃に発売されていたようです 今年の秋で9年になるのでなかなか古いラケットですね 比較的マイナーなラケットですが、いいところはあります 【スペック】 サイズ 158×151重…

この4月から卓球を始める人は…

初心者セットが充実し、卓球を始める人がかけるお金も随分と安くなったと感じますその中でもTB5やスワットのセットはコスパ最強です。素晴らしい。ただ、引退までの2年間と3ヶ月を考えるとどこかで用具のレベルアップをする機会があるかもしれません例えば…

代用品ラケット

卓球用品の宿命である廃盤 しかし、ラケットはよくその代用品とも呼べるラケットが発売されます 同じメーカーからの場合もあれば、違うメーカーからの場合もあります しかし、ブレードサイズやわずかな板厚は差となり、グリップ形状が違えば打球感まで変わっ…

「リーンフォースAC」レビュー

使用したラバーは F:ラクザ7 厚 B:エボリューションEL-S 1.9mm 巷ではインナーフォース・レイヤーALCのパクりだの似てるだの言われています リーンフォースAC 板厚6.0mm、重量87g インナーフォース・レイヤーALC 板厚6.0mm、重量86g まあカタログスペック…

5枚合板と7枚合板

木材と言えばほとんどが5枚と7枚ですが今回はこれらを比較します その前にラケットの基本的な知識のざっくりした確認をします 【板厚】 厚いほうが初速が出ます 同時に重くもなるので飛距離も出ます いわゆる飛ぶラケットは厚いです 【素材】 柔らかい素材は…

「スワットスピード」レビュー

TSPから発売されている名盤スワット 「スワット」「5PW」「カーボン」の3人兄弟でしたが2016年に「スピード」「パワー」が追加されました F:スーパーヴェンタス、ファスタークG-1 B:エクステンドGP、ヴェガヨーロッパ、ライガン 全て厚を使用 重量はたしか86…

「コルベル」について考える

世間一般では中学スタートの部活動生にオススメの木材5枚合板として有名なバタフライの名盤です 以前から疑問には感じていたのですが、知人との話題にのぼったことがきっかけで考え直しました 知人は中学生のコーチしており、招かれたこともあるのですがそこ…

「スワットカーボン」レビュー

今日はTSPの看板とも言えるスワット…ではなく、スワットカーボンについてです。 【構成・基本情報】 板厚6.0mm、85g、木材5枚+フリースカーボン2枚 そして意外と知られていないのですが「アウター」です。 F:ファスタークG1 B:ファスタークS1 → テナジー80…