卓球の攻略本

卓球に関する記録です

ラバー

復帰、そしてラバーの評価項目

コロナも落ち着いてきたので頑張って復帰してみようかと思います。 ラバーの評価項目って難しいです 最近はスポンジ硬度が当たり前のように公開されていますが、シートの粒形状もそのうち同じようになるんでしょうか 30種類以上、厚さ含めると50種類以上のテ…

「マジックウォール+Grass.D.Tecs」レビュー

貼るのはもちろんグラスディーテックス(Grass.D.Tecs)。 裏面は柔らかめのテンション「ヴェンタスソフト」の厚を貼りました。 新品時→半年後と2度使っています。 衝撃吸収を謳い文句にしたラケットです グラス用ラケットとしては、既に幻守というライバル…

「V>11 Extra」レビュー

ライトニングテンションとかいう中学生ウケしそうな… いや、逆に狙いすぎて受けないのかわかりませんが 「V>15 Extra」の性能を落とさず、軽くしたというのがウリです。 使用ラケットは「インナーフォースレイヤーalc」 バック面はオメガ7ヨーロの厚(2.0mm…

粒高ラバー比較【前陣攻守目線】

使用ラケットは主に幻守、ブロックマンⅡです。 P3αと言えば前陣攻守の定番ラバー。 P3よりいやらしい球質になる分、浮いたり扱いづらさがやや増します。 幻守だとちょうどよく、ブロックマンだと少し浮くなというレベル。 入門の粒高を卒業したら安定と変化…

「ヴェンタス」シリーズ再考察

TSPのコスパ重視スピン系テンション、ヴェンタスシリーズの再レビューです 部活動が主の、中学生向けレビューです ① ヴェンタスベーシック 初心者用です。試合でどうこうというレベルのラバーじゃないと思います。 ② ヴェンタススピン グニャグニャ。硬度は4…

「剛力+オールラウンドプレミアム」

粒高は回転量や変化(球の揺れ)が強いほど扱いも難しく、安定と変化がトレードオフなところがあります 悩むユーザーも多いですが、今回は卓球王国のレビュー動画(YouTube)を見てオールラウンドプレミアム2を使ってみました フォア面は適当に裏ソフトをチ…

「スパイク P1(OX)+幻守」レビュー

幻守の個性が強すぎるのでスパイクP1のレビューというよりは、組み合わせに対してのレビューです 中ペンの幻守に、前陣攻守ではあまり使われないスパイクP1の組み合わせです 感覚も鈍くなっていますがしばらくはペンの粒高を研究したいので多めになるかもし…

「ディグニクス80」レビュー

前回同様、 ラケットは「インナーフォース・レイヤーALC」 赤面に厚を貼り、黒面は「ディグニクス64」の厚 知人の張本智和alcに両面特厚を貼ったものも一緒にレビュー 【事前の予想】 「ディグニクス05」は厚も特厚もやはり硬いなという印象で、飛ばないラケ…

「ファスターク C-1」レビュー

使用ラケットは R:スワットスピード F:ファスターク C-1/黒/厚 B:テナジー64/赤/厚 中学生らしさと、フォアバック反転しても違和感のない構成です 【基礎打ち】 少し速く、弧線が出るなという感じ 軽打でもドライブのようなボールになります。 【レシーブ・…

「ファスターク G-1」レビュー

このブログの記事もそこそこ増えてきて、実は過去に書いた記事と重複してるんじゃないかと思うこともあります 今回は特にかぶりそうな裏ソフト、スピン系テンションの代表格とも言える「ファスターク G-1」です 説明無用のベストセラーで、私も数々のラケッ…

「ライガンスピン」を予想レビュー

ここ2週間ぐらいの間に登場した新商品です 以下が商品説明 ライガンでも搭載されている抜群の食い込みと弾力を持つ「RIGANスポンジ」をライガンと同じ硬度で使用しながらも、トップシートの粒形状をライガンよりも大きくすることにより、 より強いスピンとパ…

用具マニアとして欲しい情報

【ラバー】 ①粒形状 見た目やおおよその手触りでも性能は推測できるが、やはり情報としては欲しい 重要度は小 ②スポンジ硬度 これは絶対欲しい 特にスポンジ硬度が公式で「ソフトスポンジ」となって公表されていない?ようなメーカーもあるので欲しい 加えて…

「ラクザ7」レビュー

R:リーンフォースAC→スワット F:ラクザ7(赤/厚) B:レガリスレッド(黒/2.0mm)→ヴェガヨーロッパ(黒/2.0mm) たぶん使うのは4年ぶり 以前はまだ用具の知識もスイングスピードもそこそこで性能を引き出せていませんでした 【基礎打ち】 遅い 最近のテンション…

「ファスタークS-1」レビュー

今回は数え切れないほど使い、多くの小中学生にすすめてきたファスタークS-1です 厚さはいずれも厚、色は赤も黒も様々ですが反対側も厚で木材5枚合板に貼ることがほとんどでした 私自身はメインで使ったのが少し前になるのでレビューはその2を予定しています…

「ラクザX」レビュー

R:スワット、リーンフォースAC B:ヴェガヨーロッパ(2.0mm) 厚さは厚(2.0mm) 【基礎打ち】 すでにシートの硬さを感じます しかしスポンジは意外にも柔らかく感じます シートが硬すぎるのでそう錯覚しているのか、構造上食い込みやすいのかはわかりません シー…

「Q4」レビュー

構成は R:リーンフォースSI B:V>15 stiff(2.0mm) レイヤーALCでもよかったかなという構成です 【基礎打ち】 Q5のほうにも書きましたが、とても高い音がします パキパキと聞こえるのでラケットが割れたのかと思いました 特別速いと感じることはないです まあ…

「Q5」レビュー

R:リーンフォースAC F:Q5 (1.9mm) B:V>15 stiff (2.0mm) 【打つ前】 開封した瞬間に強烈な臭いが鼻をつきます 石油っぽいというか、ゴムだけの臭いではないですね 表面もテカテカしていて粘着ラバーのようでした 【基礎打ち】 すぐにわかるのはスピードの…

「V>15 エキストラ」レビュー

VICTASの顔とも言えるラバーです 使用ラケットは「スワット」「リーンフォースAC」 厚さはいずれも2.0mmの赤面で使用 【基礎打ち】 何かの記事で開発秘話を読みましたが社内では特徴がなく、売れるか不安な声もあったそうです 実際、フォア打ちをしてもこれ…

「ディグニクス05」レビュー

「VJ>07 レギュラー」のレビューを放置してこちらのレビューです 私にしては珍しく特厚を使用 R:インナーフォース・レイヤーZLC B:ロゼナ(赤/厚) 純正バタフライです 【基礎打ち】 軽く打ってるのにテナジー以上に速い球が伸びていきます 狙っていないのに…

「GF T48」レビュー

R:インナーフォース・レイヤーALC F:GF T48(黒/2.0mm) B:V15>stiff(赤2.0/mm) 実は発売直後にも使っていたのですが、最近T45をサブラケットで使った際に打球感がフラッシュバックし使ってみました どうしてもテナジー05と比べたくなる部分が多く、そちらを…

「VJ>07 レギュラー」初期レビュー

新作が盛りだくさんの春ですが、あまり興味もわかず何気なく注文したのは「VJ>07 レギュラー」 赤の2.0mmを使用 R:馬琳エキストラオフェンシブ 反対面はレガリスレッドの2.0mmなので総重量165gの軽量にりました 重量が変われば感覚も変わりますし、今までの…

この4月から卓球を始める人は…

初心者セットが充実し、卓球を始める人がかけるお金も随分と安くなったと感じますその中でもTB5やスワットのセットはコスパ最強です。素晴らしい。ただ、引退までの2年間と3ヶ月を考えるとどこかで用具のレベルアップをする機会があるかもしれません例えば…

赤と黒の性能の違い

ラバーの色による性能差、メーカーさんはないと言っているんですが私はあると思います 実際、他競技では色の違いによる性能差は認めていられるようですし(ソースは知恵袋ですが)、そもそも違う色に染めた時点で違う物ができあがるわけで同じなわけはありま…

「ヴェガプロ」レビュー

かつてはコスパ最強と謳われたXIOMの看板ラバーでした 2010年の冬頃には発売されていたので、もう9年前の商品になります その後のスピン系テンションの流行と、ヴェガ・オメガのラインナップから考えても今のXIOMの主力とは考えにくいですね 今回使用したの…

カットマン向けフォアラバーについて考える

一昔前であれば、タキネスチョップやモリストDFが定番でした 私もセルロイド時代から使った経験がありますが、非常に柔らかく最初に貼るには悪くないかなとは思っていました しかしプラスチックボールになって以降、その辺りのラバーを使っている中学生を見…

似ていると思ったラバー①

「エボリューション MX-S」 「ファスターク P-1」 「ヴェガプロ」 「GF PRO」 「V>15 Extra」 いずれも硬いスポンジに硬いシートの組み合わせ そして中身がぎゅっと詰まっている重みを感じるラバーでもあります 弧線は低くもなく高くもなく 「ヴェガプロ」だ…

さらっと「Q5」が登場

先日卓球王国のHPを見ていると、広告欄に「Q5」の文字が しかしそこからミズノのページに飛ぶも表示されているのは「Q4」まで と思っていたらいつの間にか更新されていました https://www.mizuno.jp/tabletennis/ 発売は5月、価格は6800円(税別)です ミズノ…

ヴェンタス・レガリスシリーズのコスパ

ラバーの性能はほぼ価格に比例しています しかし高すぎる性能も使いこなせなければないのと同じです 中学生以下であればほどよい性能で十分なので逆に価格を抑えたい人も多いと思います ※以下「国際卓球」さんの価格を使って比較しています 高くてもファスタ…

中学生のラバーの選び方【フォア】

今回は以前のラバーの選び方の続き… ①中学生のラバーの選び方【フォアとバック】 - 卓球の攻略本 ②中学生のラバーの選び方【硬さ】 - 卓球の攻略本 ③中学生のラバーの選び方【厚さ】 - 卓球の攻略本 ①の番外編です 以前触れなかったフォアのラバーについて考…

「スーパーヴェンタス」レビュー

ここ数年、コストパフォーマンスで地位を築いたヴェンタスシリーズの最新作です とは言え、発売からもう半年近く経ちましたね ラケットは柔らかすぎるとNG スワットスピード、馬琳エキストラオフェンシブに厚で使用 硬めで中程度のひっかかり、いかにもドイ…